ABOUT US

1982早稲田小劇場入団
1988劇団第三エロチカ入団
2001ZORAを劇団第三エロチカ吉村、坂本で活動。
2015吉村他界。
2019ZORAを閉じる。
2021「プロジェクト榮」を、演出:俳優/篠本賢一、
舞踊家:俳優/花柳妙千鶴と活動開始。
2023「よなよな」久保庭尚子と立ち上げ。

2013年6月8日土曜日

デモ隊写真館》ありがとうございました!!(サカモト)

            撮影:中川忠満 
        



  

                       


ギィ・フォワシィ・シアター「動機/デモ隊 + ショートコント4作」
両国シアターχまで、公演に来て下さった方、本当にありがとうございました。稽古後半は、池袋の稽古場から両国に入り、五月場所もあり、若い派手な浴衣姿のお相撲さんがスマホを片手に闊歩する姿を見、時代も変わりつつあるものだと思い、自分はといえば余裕もなく公演を迎えました。

照明の小関さんが声をかけてくれ出演した舞台でしたが、スタッフの方以外は誰も知り合いのいない現場に入り、池袋で両国で稽古後、ほとんど飲みに赴き交流いたしました。

打ち上げの際は、翻訳家山本邦彦さんとお話することもできました。この公演を終えて、考えさせられました。観てくださった方の反応もさまざまでしたが、私達は日本人であり、その日本人が「デモ隊」という戯曲をどうとらえるか、そしてそれをどう上演するのかに尽きる気がしました。


公演を終えた4日後、共演した西田圭さん(西田さんは歌手です)の演歌ショーを観にいくと、ばったり今回相手役の神山寛さんとお会いし、西田さんのショーの後、二人でコーヒーを飲みに行きました。そこでいろいろなお話をきくことができ、公演後であるから話せることもあり、お話ができてとてもうれしかったです。神山さんは82歳、信念は揺らぐことなく凛とした姿勢は美しく、カッコいいです。

今日はやっと休みがとれました。公演翌日から仕事、次回の稽古もあり、一日家にいることはほとんどありません。けれど全然億劫ではありません。むしろ楽しいです!4月から中田新一監督、そして今回のメンバー、新しい出会いの中で自分が少しづつ変わっていくのを感じますし、変わりたいと思っています。これからも、これまでずっとお付き合いが続いている方に感謝の気持ちを胸に、今年後半に向かう舞台に全力を傾けたいと思います。



2013年6月7日金曜日

ますとみ温泉(ヨシムラ)

 
5月。少し前になりますが、ダンサーの黒沢美香さんが主催する湯治の旅で、毎年この時期に山梨の増富ラジウム温泉を訪れる会に今年も参加させていただきました。現地合流のため、行きは一人旅。車窓の新緑と、富士山を堪能しながら向かいました。


体力と希望によりチーム分け。こちらはゆるやかな道をゆくハイキングチーム。写真後方の山の頂きには、本格登山チーム(写真では見えませんが)が居ます。正午に待ち合わせをして、私たちは手ぬぐいの旗を降ったり、呼びかけたり、鏡を反射させたり、大人たち、大興奮です。


この会は毎年楽しい企画があります。一昨年は朗読会、昨年は「即興映画」撮影を敢行しましたが、今年のメインエベントは、「火祭り」参加。無病息災を願い、山の神様、湯の神様に祈願する村のお祭りです。点火の儀式の前に、旅館の女将たちや青年団の方々による手作り料理が振る舞われます。こちらは「鹿バーガー」。野性味と歯ごたえがたまらなく美味しかった!

 

大笑いと山の恵みに包まれ、生命の力を取り戻して帰ってきました。

!!
さて、来月はZOR二人が出演する
かもねぎショット「福袋駅下車徒歩6分」
の公演があります。
稽古も始まりました!!詳細はまた追って♪


2013年6月1日土曜日

ギィ・フォワシィの魂(ヨシムラ)

ギィ・フォワシィ・シアター
「動機/デモ隊 + ショートコント4作」
を観に、両国シアターχへ行ってきました。



『動機』は1970年の作品。ZORAも2006年に、シアターχでのコンクールに参加した思い出深い作品です。演出もいなかった私たちを見かねて、照明の小関さんがやさしくアドバイスしてくださったことなど懐かしく思いながら観ました。そして『デモ隊』は2012年に書かれた新作です。80歳を越えて尚挑む姿勢、そして過激でチャーミングな台詞など、まさに「ウーララ♪」あっぱれです。長い間、職を点々としながら劇作を続けたギィ・フォワシィの言葉は、社会への憤り、女性への畏敬と愛しさ、普通の人々に潜む狂気を、フランス人独特の皮肉を織り交ぜながら描いています。現在に至るまで創作の情熱を燃やし続けているのですね。7年前、舞台を終えたわたしたちを満面の笑みで迎えてくださったこと、忘れられません。

今回サカモトが出演した『デモ隊』は4組の夫婦が登場します。観客席から仰ぎ、立派な舞台セットの中で堂々と存在しているサカモトの姿も、役柄も、新鮮ではありましたが、日本人がこの戯曲をやるならどのように調理するのか、もう少し突っ込んだところを観てみたかった気もしました。また今回は、短編4話も挿入されているのですが、こちらがなかなか面白く、またギィ・フォワシィを読み直してみたく思いました。



さて、今日は懐かしい面々、劇団時代の先輩、宮島さん、海老原さん、そして以前共演させて頂いた中川安奈さんも一緒になり、皆で両国で飲み楽しい時間を過ごしました。

ギィ・フォワシィ・シアター
「動機/デモ隊 + ショートコント4作」
いよいよ明日まで。まだご覧になっていない方、どうぞ足をお運びくださいませ!!

2013年5月27日月曜日

本日28日初日!!~ギィ・フォワシィ・シアター「動機/デモ隊 + ショートコント4作」~(サカモト)

昨晩も役のことで、メンバーと討論、役作りはコの今も進行中!

息つく間もなく、時が過ぎていきますが。
今回の戯曲は難しいと思います。というのは、表現したいことがストレートに書かれてはないからです。でも、その影には作者の思いが詰まっていると思います。そして、女性に対してのやさしさを感じます。カロリーヌという同じ年に生まれた4人の女性が登場します。みな個性的な面々です。同時代を必死に生きたとういう感覚は、私達にも相通じることがありますよね。

今回みた映画
ブルジョアジーの秘かな愉しみ ルイス・ブニュエル
平原児 セシル・B・デミル
ダークナイトライジング クリストフアーノーラン

今回の4人のカロリーヌご紹介します。、



私も今回のような役ははじめて。戸惑いましたが、頑張りますよ!!
初日、今日ですが、ロビーにてワインで、お客さま含め皆で乾杯。千秋楽は、コンクールで最優秀賞を勝ち得たグループの芝居も、私達の後に上演!!
そしてどうぞ!お待ち申し上げます!!


5月28日(火)            19:00
      29日(水) 14:00/19:00
      30日(木)            19:00
      31日(金) 14:00/19:00
6月  1日(土) 14:00
        2日(日) 13:00

劇場:シアターχ(両国)
前売り3800円、当日4000円、学生3000円

ギィ・フォワシィ・シアター「動機/デモ隊+ショートコント4作」
チケット予約ページのURLです。
↓ご予約はこちらまで
http://ticket.corich.jp/apply/42388/003/ 

2013年5月19日日曜日

~ギィ・フォワシィ・シアター「動機/デモ隊 + ショートコント4作」~(サカモト)

いよいよあと1週間!28日初日です!!



あたらしい方と組まさせていただきますと、その摩擦のなかで、自分のこれまでみえなかったものをストレートに意見してくださったり、心が洗われる思いです。そしてもっともっと新たな自分に、人に集中したいと思っています。

一番顕著だったのは、最近二人芝居が多く、一人語りと続き、大勢で創る芝居にいつのまにか遠のいていました。関係性の複雑さにおたおたしている自分を発見。

そしてもうひとつ、想像力。このような本にであうと、自分の知識の想像では追いつかず、やはり映画を見ます。たまたま関連性があると思ってみた映画みっつ。絶対、ギィ・フォワシィさんも見ているそう唸らせてくれるものに出会い、今は寝ても冷めてもその映画を見ています。

昔はもっと売れたいとか、そのためのマスコミなどと思ったこともありましたが、マスコミはマスコミで厳しい世界でもあり、私は貧乏してきても舞台にしがみついてきてよかったと思います。ここまでやってきたからこそ、映画のよさも痛感でき、自分の舞台にも映像の豊かさをイメージ力として血肉化しようという貪欲さが生まれます。

そして、そんな私に初映画の話をいただき、その映画の撮影も8月頃から始まるようです。練りに練った第2弾の本も送られてきます。舞台と映画、映画と舞台。これからはその道を行きたいですね。

そして、どうぞこちらの公演、お待ち申し上げます!!

演出:山崎哲史


5月28日(火)            19:00
      29日(水) 14:00/19:00
      30日(木)            19:00
      31日(金) 14:00/19:00
6月  1日(土) 14:00
        2日(日) 13:00

劇場:シアターχ(両国)
前売り3800円、当日4000円、学生3000円

ギィ・フォワシィ・シアター「動機/デモ隊+ショートコント4作」
チケット予約ページのURLです。
↓ご予約はこちらまで
http://ticket.corich.jp/apply/42388/003/ 

2013年5月12日日曜日

「デモ隊」「死はピン一本で」(サカモト)

ギィ・フォワシィ・シアター
「動機/デモ隊 + ショートコント4作」

演出:山崎哲史

5月28日(火)            19:00
      29日(水) 14:00/19:00
      30日(木)            19:00
      31日(金) 14:00/19:00
6月  1日(土) 14:00
        2日(日) 13:00

劇場:シアターχ(両国)
前売り3800円、当日4000円、学生3000円

蹴散らしてゆけ~
忙しさの中でも貫き通したい思いを胸に日々が過ぎていく。

10日は公演まで、もう芝居観劇は最後だと思い下北沢へ。長年の友の輝く姿にうれしさが込みあげる。いい夜であった。


 さてこちらの稽古、12日は共演者の山谷さんの還暦のお誕生日、内緒で稽古内からクラッカーを準備、皆で一斉に打ち鳴らし、トップスのチョコレートケーキでお祝いをしました。用意しましたグッズも召されこの通り。





そして私、「デモ隊」と「死はピン一本で」に出演。共演者の皆様から大変乗り遅れています~。もう本当に頑張らなければ!どうぞお待ちしております!!

ギィ・フォワシィ・シアター「動機/デモ隊+ショートコント4作」
チケット予約ページのURLです。
↓ご予約はこちらまで
http://ticket.corich.jp/apply/42388/003/ 
 

2013年5月4日土曜日

全て緑になる日まで(ヨシムラ)

日比谷公園の新緑

ゴールデンウィークいかがお過ごしでしょうか。
わたしは、お正月と5月の連休は仕事の「かきいれ時」でいつもより余計に働いています。どこにも行けぬのも寂しく、寄り道をして帰ります。幸い日が延び、仕事の後でもまだ明るいので、さわやかな空気を吸い込みながらずんずん歩きます。先日は、六義園からとげぬき地蔵、染井霊園(高村光太郎と智恵子など著名人のお墓があります)を抜けて、旧古河庭園で咲き始めたバラを愛で、上中里の駅まで。そして昨日は、東京駅から美術館をふたつ「はしご」して、日比谷公園から、新しくなった歌舞伎座を見て有楽町へ。2日で2万5千歩も歩いてしまいました。今日は「みどりの日」だそうですが、今ほんとうに新緑が一番美しい季節。休日の都心の空気は澄んで気持ちのよい散歩日和です。 





そしてご近所。亀戸天神の藤もきれいにしだれました。新緑、季節の花々、絵画、美しい季節、美しいものに触れて、ココロにも栄養をいっぱい満たしました。ああ、でも遠くへ行きたい。