ZOOMで稽古するなんて昔は考えもしなかったのですが、今は週2回、月曜と金曜の夜の1時間はそんな感じです。そして月曜と金曜は違う作品。皆忙しいし、遠方にいる方との稽古は重宝。1時間を何度も重ね合わせ、小さな枝葉が大きな木になる。
公演情報や日々の想いを週一回月曜日更新しています。
ZOOMで稽古するなんて昔は考えもしなかったのですが、今は週2回、月曜と金曜の夜の1時間はそんな感じです。そして月曜と金曜は違う作品。皆忙しいし、遠方にいる方との稽古は重宝。1時間を何度も重ね合わせ、小さな枝葉が大きな木になる。
疲れた1週間でも、晴れる。気分転換が大切。地元を探索。川沿いを歩いていたら蛇。
かなり太く長く、急に眼の前に。尾っぽしか撮れていないですが‥
そして桑の実、食べました。
おじいちゃんとお孫さんが取っている中、参加。
酸っぱく、甘い。
毎月、やり遂げなくてはならない目標を自分に掲げてはいますが…。なかなか…
でも1歩づつ前進していることを信じ。
ひとつは胸に突き刺さるシーンにぶち当たります。確実なストレスなのですが、
でも☀晴れた空を見上げ、心を落ち着けます。…そして時が過ぎていく。
よく寝て、また明日に備えます。皆さんもどうぞ、ご自分を大切に。次回は6月に☺
小雨が断続的でもありましたが、秩父・琴平丘陵に。山だなあ…起伏が激しい、
そして滑る、でも登山時間は短く。
芝桜。4月に来たらピンク一面の庭がみえたでしょうに。まあいいっか、斜面で昼食。
メェ~ンと声が…。羊がおります。この公園も羊山公園。
動物に巡りあえると、なんだかうれしく☺
道中、木苺。すっぱく美味しい。
登山後は♨露店風呂。自然の中で裸に。
リフレッシュし、役の声はいかに発せられるのか、リアルな声、嘘でない声、
でもリアルな声が発せられても、舞台では響かない声もある。舞台は訓練が必須。
私も筋力を失わず、舞台に立ち続けたいです。明日も走ります。
なかなか人と人とは、相容れないものでもあります。
でも諦めたらそこでお終い。何度もお話し。
結局、人の情熱はどうにか伝わるのです、でもそれでもダメなら😢。
二股人生。二股はありえないという世代でもありましたが、でもあれって? 思うのです。一股の人の窮屈さも感じたりして
年相応の役ばかりではつまらない。ロバ、狼、もぐら、ライオンもやりました。
牛はまだ演じてない、丑年だけど。