ABOUT US

1982早稲田小劇場入団
1988劇団第三エロチカ入団
2001ZORAを劇団第三エロチカ吉村、坂本で活動。
2015吉村他界。
2019ZORAを閉じる。
2021「プロジェクト榮」を、演出:俳優/篠本賢一、
舞踊家:俳優/花柳妙千鶴と活動開始。
2023「よなよな」久保庭尚子と立ち上げ。

2016年3月28日月曜日

極楽(サカモト)


 渋谷のセルリンタワーで「極楽」という狂言を観ました。昨年7月の梅若能楽堂「草迷宮」の公演から久しぶりに能舞台との対面。中野の梅若能楽堂はほのぼのと緑の中に歴史があって、板にも愛着が湧いてくる舞台でした。お客様にはロビーでお茶が飲めるようになっており、そこで詰めているおばさま方が楽屋にもお茶を用意してくださいます。

そしてセルリンタワーは都心にそびえ立つ40階の高層ビル。以前訪れ夜景を見た記憶がありましたが今日で2回目。2001年に立ち、とても綺麗なモダンなビル。そこで働いているサラリーマン、ホテルの宿泊者、いる方は様々。その地下に能楽堂があります。入ると柔らかくあたたかな光に包まれ気持ちが落ちつきます。

今回は狂言だけを3本。最後に上演された「極楽」が面白かったです。
〈夫に先立たれた妻は、死後、極楽に赴くと、めでたく夫と再会し、幸せな日々を。
やがて平穏な、満ち足りた暮らしの中で・・・〉
菊池寛の短編を狂言化したもので、能舞台での上演は、今回が初。

現代的な要素を取り入れ、演者のご夫婦の方も落ち着いていて魅力的でした。狂言って、若いときよりなんだかいいなと思いました。小難しくなく、笑いを前提としていて・・・。能の重厚さ、壮大さ、幽玄な部分に惹かれていたのに、狂言はなんだかおかしい。能と狂言を合わせて「能楽」というとパンフレットに書かれており、なるほどと改めて思いました。昔、「安達が原」の狂言部分のアイをやりたいと観世榮夫さんに言うと、最初は「安達が原」のアイは男じゃないとと言われましたが承諾してくださり、野村万蔵さんに直に稽古していただき、今思うと贅沢な時間をいただいていたんだなあと思います。
※アイ:狂言方が,能の中の登場人物の一員として出る役。間狂言とも。前場・後場のつなぎに出るもの(語間(かたりあい))と,戯曲的進行に直接関係するもの(会釈間(あしらいあい)),独立した寸劇が挿入されるもの(替間(かえあい))とがある。

雷、雹。
少しづつ本当の春に。