ABOUT US

1982早稲田小劇場入団
1988劇団第三エロチカ入団
2001ZORAを劇団第三エロチカ吉村、坂本で活動。
2015吉村他界。
2019ZORAを閉じる。
2021「プロジェクト榮」を、演出:俳優/篠本賢一、
舞踊家:俳優/花柳妙千鶴と活動開始。
2023「よなよな」久保庭尚子と立ち上げ。

2022年2月27日日曜日

変な1週間

 


【ワイルド・アット・ハート】デビッド・リンチ監督:ニコラスケイジ出演

踊り終え、近くの施設で声を出そうかとヨタヨタしつつ、スマホを見ると1本の着信。

ああ、それからが急展開。せっかく取った施設の時間も、打ち合わで無駄料金。



スマホ2つ、パソコン2つ、iPad1つ、アナログの私だった筈がアナログでいたかった私が、こんな時代の器具に挟まれ、1週間缶詰状態。まさかこんなことになるとは!




山恋し! 仕事、調理、布団干し、仕事、掃除、研修も自宅、DVD鑑賞の1週間。

確実に太っていると思います。でも元気です!そろそろ解禁ですよ~☆彡

【ワイルド・アット・ハート】は、なんかよかったです。若さが漲っていて。

コメントでよくわからなかったと話される人が多いですが、私はわからなくてもいいんです、感じられれば。こんな映画にも出会え、この1週間はよしとするしかない。そして3月は久しぶりのYouTube撮影です。かもねぎショットの仲間達とやってきますね‼↓↓クリック

かもねぎスケッチ





2022年2月20日日曜日

映画【Mr.ノーバディ】

 




久々に面白い映画を♡エンターテインメント。さりげない演技に熱いアクション、ラブロマンスあり、音のセンスも〇。この男の鈍臭い、だけど正直な思いには寄り添える。






何に見える?人の見る観点は本当に様々で。この1週間はちょっと疲れました。矢面に立たなければならない事もあり、正当性は通用しないこともあります。でも自分に言い聞かせます。大丈夫と♡ケンチャナヨー!韓国の明るい響きにも救われます。




さて2年程通った用賀から仕事場は引っ越し。20時過ぎまで梱包作業をし帰宅。いやはや疲れた。でも物を捨ててるともういらなくなったものに関しては、クリアできている自分も感じました。さてこれからは自分の引っ越し。まさしく本当の断捨離スタート!


2022年2月13日日曜日

埼玉を歩く!加地丘隆~豚🐷








いやはや雪気配の週であったので、緩いトレッキングとのことでしたが…臭い…と思ったら豚が!そしてかなり大きい。家畜の匂いも都心にいますと🐖強烈すぎ!




雪も残ってましたが、面白い里山でした。老若男女問わず登れる。でも後半は人もおらず散策の道。自然の中で息をし、癒されます。こんな幸せと出会えて、リフレッシュ☆



展望台から、富士山を埼玉の山を見下ろします。関東にもこんな自然がある!


 

週末、またチビチビ日本酒、地元の利き酒の店に出向き、オジサンから盃を頂く。

日曜は仕事もあり、カルディでイタリアワインを購入。毎日1本、DVD鑑賞。

新しい作品にも、活動開始。人は人と出会い繋がる。ありがたい!

2022年2月6日日曜日

東丹沢:鳶尾山・八菅山🌸




「立春の心もとなき日差しかな」よく晴れ。緩やかに山に行き、心も晴れる。




歯医者でのけ反り、膿だし。でも次の日、山に行くのが楽しみで一日抗生物質と対峙。
ああ、いい菌まで殺されちゃうよ!でも痛みがひき、山に行けました⛰



そしてちょっとうれしいお知らせも頂きました。今年の芝居に向けて舵取りスタート。




中津川。いい種を植えれば、流れ流れて育っていく。時間はかかっても。



花を咲かせよう。



体の不変が出ると、健康が一番だと思い知る。

お酒が飲めるのも健康だから。健康が一番☺️


2022年1月31日月曜日

宙を飛ぶ





吉祥寺シアター:ラダンスコントラステ「SUNAすな」
公門美佳さん出演。凄いバネのあるダンサーの方にも釘付け。ああ、元気がでました!





そしてこちらは昨年12月、楽屋で。細田ひな子さんに、衣装を髪を整えて頂きました。
1月18日「サド侯爵夫人」ビデオ鑑賞会。1ヶ月経て客観的に観ることができました。
3時間ありますから、ナッツと赤ワインを片手に。





大谷亮介さんとの久しぶりの本読みも。もう1本高見亮子さんに書いてもらおうと。短編3本となりそうです。いつやれるのか…冬空に問いかけ、寒さはありますが、たまに春のような日差しも。すっかり登山から銭湯通いも自分の生活の一部に。リセット!




 美味しい日本酒もチビチビと。


2022年1月23日日曜日

ヤギと南高尾・草戸山



 


週末、南高尾・草戸山行ってきました。帰りの道中でヤギを発見!おお。




2週続けて山へ、先週よりよかった、あまり下りが危険だとストレスで山も楽しめなくなる。ああ寒いけど、自然の中で息をし、とても癒されます。




一足、ひとあしを。


下山後黒湯。展望露天風呂は頭が非常に冷え、あひるが浮かんでいるお風呂もあり。






そして初稽古。初声。あんなに緊張した「サド侯爵夫人」を再度読む。美味しいお酒も。ありがとうございます。





大谷亮介さんとの二人芝居も、もう一作品、高見亮子さんが書き上げてくれました。今週、地方公演を終えた大谷さんとの本読みも開始。少しづつ進んでいきますね。


2022年1月16日日曜日

初山です!東丹沢:高取山・華厳山・経ヶ岳





久しぶりに山に。11月頃から稽古で行けず。ああ、その自然に癒されました。

でもいいことばかりではありません。筋力が衰えてますし、下山は雪が溶けてはいても枯葉で滑り、また急で怖かった。丹沢は自然が豊富でも、おトイレもなく入山したら下山するまでいけない事が多く。体力と体に話しかけつつ、いつも試されます。



黙々と登り、下りる。唯一柚子が、沢山木に実っていました。落ちる柚子をゲット!

あとゴルフ場が近くにあり、ゴルフボールが山道に。なんだか新鮮。




怖いんですけど、脳がくるくる回転し出します。
どうしたら、身を守れるかと。




下山後は、別所温泉で露天風呂。熱い湯に裸で謳歌♨
家に戻り、チビチビ日本酒を↓こちら美味しかったです。




今年は、引っ越しが二つ。仕事場と自分と。新しい出発です。
芝居の日程はまだはっきりしてはいませんが、2本はやりたいと思っています。
皆様どうぞよろしくお願いいたします。そして年賀状を書かなくてすみません
いつも自分の芝居のDM案内でこと切れている私。皆様に感謝しております!!