ABOUT US

1982早稲田小劇場入団
1988劇団第三エロチカ入団
2001ZORAを劇団第三エロチカ吉村、坂本で活動。
2015吉村他界。
2019ZORAを閉じる。
2021「プロジェクト榮」を、演出:俳優/篠本賢一、
舞踊家:俳優/花柳妙千鶴と活動開始。
2023「よなよな」久保庭尚子と立ち上げ。

2021年9月12日日曜日

ああ、限界はどこへ。筋肉は関節を越える!







40000歩。奥高尾、小仏峠、景信山、陣馬山縦横。
ああ!久しぶりに体力の限界と勝負、日曜日は大変な筋肉痛、でも稽古してきました。






天候コロコロ変わり、曇り、雨、晴れ。下りの藤野駅まで誰にも会わず黙々と下る。
陣馬の♨で一人風呂。有名人も沢山来られてるようでサイン色紙も沢山。






年を経た今の方が、筋肉を増産してます。
そしてサド侯爵夫人の大量台詞が私を待っています。




          
 作;高見亮子さん・大谷亮介さん・坂本

大谷さんとの二人芝居「21時のレストラン」の本読み開始。大谷さんに「楽器できる?」と聞かれできないとお答えしましたが、いやいや音符は読めないけど楽器って色々あるし…できる!できます。自力の芝居を模索中です!






どうにかなる!どうにかさせる☺

2021年9月5日日曜日

街角ピアノ★そして【多摩よこやまの道】

 



https://www.nhk.jp/p/ts/9981L8QX2N/


以前から海外での街角ピアノを見つつ、日本でも広まりつつあり、ああ遭遇したい!
一般の方が弾く音色が素敵。思いのままに弾くこと。自由に♡







9月急に涼しくなり、川沿いに住んでいる私は、既に毎晩、虫の声に包まれ。
週末、一日小雨でしたが無性に歩きたくて【多摩よこやまの道】を散策。







20000歩ちょい歩き、多摩センターの極楽湯へ。小雨降る露天風呂で足をもみもみ。
知らない街は、新鮮。





家に戻り、平日より少しお高めのビール。なんとこのビールは黄桜酒造のビールです!
IPA、渋く、美味。私としてはお勧めです。






そした芝居はまず台詞を覚えなくてはです、昔は体が役を肉化し台詞が入る、そんな余裕もありでした。でも現実はなかなか。だからこそどちらが先になるにしても、腑に落ちる自分に問いかけます。自然に咲く花のように。


2021年8月29日日曜日

【サド侯爵夫人】12月公演です!







12月【サド侯爵夫人】青山・銕仙会能楽研修所にて出演。膨大な台詞もあり、実は週1回の稽古を既に開始しています。作品は演劇的に挑みがいがあり、これ迄も様々に演じられてきています。私達の作品もこれまでにない作品となるでしょう。






そして、9月より二人芝居「21時のレストラン」の稽古も開始。
作:高見亮子/出演:大谷亮介・坂本容志枝
まだ公演日程は決まっていませんが、面白くなる!9月中に稽古風景をアップします。





週末に、横浜三渓園に行って参りました。日本庭園の中で蕎麦を頂き、古民家でまったり。でもちょっと暑すぎ。もう少し涼しくなってからでもよかったかな。

忙しくなってきました。でも焦ってもしょうがない。体調が一番ですね
皆様もどうぞお体を大切に。

2021年8月22日日曜日

まったりと散策






国営昭和記念公園に行ってまいりました。
私は閑散とした場所で、気分転換しています。






大きな公園です、人々はそれぞれに楽しんでいる。密を避けて。
私は外に出るなと言うのは困難かと思います。生物は生きている。人間も。





瓢箪。そして古民家、盆栽も見ました。盆栽はちょっと芸術でしたね~



 


今まで芝居が全ての生活でした。

でも自然の中にいるのが植物で、動物で、人間で。

料理も以前に比べればするようになり、食も生きてる証。




こんなオブジェも。

でも芝居やっておりますよ! 週1回のサド侯爵夫人の稽古。

そして、作;高見亮子。

大谷亮介さんとの二人芝居を画策中です。大谷さんと芝居ができるのを楽しみにしている私です!


2021年8月15日日曜日

還暦を迎えました







人のいない瀬へ、

誕生日なんてお構いなしに生きてきましたが、ここ数年は休むことにしています。
今まで関わり、よくして下さった方に感謝です!





花々の自然の色彩に、美が。




食いしん坊がよりパワーアップしています。この休みに、イワナの塩焼き、イワナの刺身、山椒魚の乾燥したものを食べました。よく働いた日には夜、一人晩餐。






母から、鰻でも食べなさいとお手紙が。

貴方は20歳の時から働きづめでしたねと、そして今も。








日曜日、仕事場で。本当に坂本さんはよく働くね~と言われ、そっか…と。
でもしょうがないね、一人で稼ぐしかなかった。

雨の中、自転者を漕ぎ、濡れ、こんなサバイバルになるとは思ってもいなかった。
思ってもいないことが起こる、アハハ! 人生はわからないなあ~😊

 


2021年8月8日日曜日

ある海の一日






雨雲がサンドイッチのように横たわり、海を覆う。一年に一回は海に入らないと自分の中の自然さが失われるようで。波に体をまかせユラユラ。





泳ぎ、登り、歩き、チャリはなかったからトライアスロンにはならず。
でも、潤いました。




昼は、生シラス丼。




 

立ち寄った苑で、レモン、ライムが初々しい。今、私の朝食はスイカ。夏はこれ。そして私のカウントダウンも始まりました。




そして新高円寺で新作能『ヤコブの井戸』観劇。能面が美しく、行ってよかったです!

皆様、また来週!

2021年8月1日日曜日

役者はアスリート…

 



暑中お見舞い申し上げます。
皆様、お変わりありませんか。

私は週に1回、体幹トレーニングとエアロビクス。先生は有酸素運動だけではダメ!とハッキリ申され体幹トレーニングにも参加。汗が半端ない。







そして朝起きてテレビをつけましたら、トライアスロンの選手が走りつつ、そのまま飛びこむ姿が潔くカッコイイなあと思いました。ひとつの競技だけでないトライアスロンは選手の体つきも違うような気がして未知。






役者はそもそも体、でも台詞という曲者があり。そして演じるフィルターは幅広く。毎日の体の調子にも左右され、でも自分が築き上げたフィルターはその役者が築きあげた創造力の賜物。感想はウェルカム” でも自分が信じてあげなくては何も生まれない。




鳥取の北条ワイン、頂きました。美味しかったです。こんな味は久しぶりでしたね。何より丁寧さが伝わってくるようで。さて海に行きたい、人混みを避けて、

皆様、どうぞお元気で。