心ざわつく1週間でしたが、久しぶりに山に行けて気持ちをリセットしました。埼玉県小川町、官ノ倉山。低山ですが今の私にはちょうどよい。
新緑は生きる力強さと、この一年今からがんばるぞ!と勇気を与えてくれる。歩いていると歌いたくなる。
「バニラルイボスティー」本読み開始、下北沢「エアースイミング」観劇、銀座シックス能楽堂で「班女」観劇。一日一日が語りかけてくる。

身内の病気は心が痛む、でもそんな仕事に携わる自分にも跳ねかえってくる。生かされているということは本当に有難い。
この一日を大切に。
心ざわつく1週間でしたが、久しぶりに山に行けて気持ちをリセットしました。埼玉県小川町、官ノ倉山。低山ですが今の私にはちょうどよい。
新緑は生きる力強さと、この一年今からがんばるぞ!と勇気を与えてくれる。歩いていると歌いたくなる。
「バニラルイボスティー」本読み開始、下北沢「エアースイミング」観劇、銀座シックス能楽堂で「班女」観劇。一日一日が語りかけてくる。
身内の病気は心が痛む、でもそんな仕事に携わる自分にも跳ねかえってくる。生かされているということは本当に有難い。
この一日を大切に。
最近、思います。一回でダメでも諦めない。指針は大切、ポリシー。
私の意識がこの一年でだいぶ変化。状況が突き上げてくれる。
たけのこがこんもり。そういえば昨年はよなよな稽古中、久保庭さんが茨城のたけのこを持参してくれ、刺身で、焼いて。早一年。
ビックサイトで年に一度の展示会、食をおいしく食べる!という観点から仕事にも自分にも旨味あり。沢山の試食試飲。食は進化する🍗🐡🍝🍰
後半はワインコーナーへ。海外から来られてる方。気さくな日本紳士。
3ヶ月ぶりに解放感。鳥のさえずり、桜を愛で柿の葉寿司えんがわ寿司。
芝居「繭の家」は3日目から私の中で新しい発見が生まれ活性化しました。日々、更新ですね。また新しい目標に向かって突き進みます。
お越し頂きました皆様、本当にありがとうございました。
舞台での家族写真、演出の青木さんが撮影してくれました。呑み助3人。