ABOUT US

1982早稲田小劇場入団
1988劇団第三エロチカ入団
2001ZORAを劇団第三エロチカ吉村、坂本で活動。
2015吉村他界。
2019ZORAを閉じる。
2021「プロジェクト榮」を、演出:俳優/篠本賢一、
舞踊家:俳優/花柳妙千鶴と活動開始。
2023「よなよな」久保庭尚子と立ち上げ。

2025年3月9日日曜日

陽が長くなりました

 



初日観劇。現代を映し出す作品として名取事務所、チョコレートケーキは観劇。ああ寒い。帰宅し熱燗、白貝のブランデー蒸し。この時期ハマグリなんでしょうが初めて白貝(シラガイと読むかと思ったらサラガイ)を食べました。癖なく後からじんわり貝の独特さ。




次の日ももっと寒い。みぞれでした。セツコの豪遊という劇団、「セツコの朋友」初観劇。主催者の宮村さんのトークは飽きなく聞けます。フリーカンパ制。





日曜日やっと晴れました!
お金の計算やら、細かいことばかりデスクでやり続けもう限界、自然へ!よみうりランド前のありがた山、超超低山。隣ではジャイアンツタウンスタジアムが3月1日にオープンし、巨人×阪神のよう…クィーンWe Wii Roⅽk Youが大音響。思わず体が動く。







井戸の水を子供達にこれ本当に飲めるの?と聞かれ、お腹壊しちゃうかもしれないから飲まないほうがいいよと伝授…、そうだねと走っていった。好奇心の塊。かわいい。






二人芝居をどうにか漕ぎつかせたい、昨年のサド侯爵夫人でもうお腹いっぱいでしたが、次への一歩、なんだか気持ちが前向きになってきました。サド侯爵夫人の批評が「テアトロ」という雑誌に掲載されているということで、図書館で読みました。なるほど…






テレビは最近「アリスさんちの囲炉裏端」に癒されています。主演の馬場ふみかさんが魅力的。囲炉裏での食事もいいなあ。さて私も今日は何を作ろうか…

2025年3月1日土曜日

江月水仙ロード




さて二日目は千葉県鋸南町水仙ロード。里山ハイキング。水仙はもう終わりかけていましたが菜の花は満開。梅、河津桜、田舎道トボトボ‥‥




思えば遠くへきたもんだ♪…というフレーズが浮かぶ。海援隊だったかな、やはり都心を離れないとこういう光景には出会えない。




トンビが2羽。旋回、空も真っ青で気が晴れる。中原中也か、「頑是ない歌」思えば遠くへ来たもんだ…




ロードから抜け温泉。ああ、お腹が空いたが海鮮目当てにどこも混んでいる。保田駅へ、




らかん寿司松月へ。久しぶりにカウンター席の寿司屋へ。さゆり、鰆も握って頂きました。奥様は家の寿司は千葉の甘い酒は合わないと、キリコの🍸で満寿泉。

そして金谷港から東京湾フェリーで久里浜へ。船は旅気分を冗長してくれて解放感満載。よき旅でした。
 

2025年2月26日水曜日

鋸山(ノコギリ山)

 

1泊2日、千葉県安房郡鋸南町。快晴。連休を使って。



石切り職人の思いを鑑みて。登りました。



日本寺、日本一大きい。31メーター。圧巻。デカい!



千五百羅漢、表情が豊かで面白い。頭が折れたものもそのままに。




外人の方は興味深く観てらっしゃいます。山の中に楽しみがいっぱい。





この日はトレランもあって、次々に後ろから走ってくる方もいて賑やか。



暮れ行く海を見つつ、民宿へ。魚料理が待っています。さて明日は。

2025年2月16日日曜日

一足早い、春🌸



大谷亮介さん

かもねぎショット高見亮子さん、大谷さん、坂本

大谷さんとの二人芝居をと思い続け、お忙しい方なので先送りとなっていましたが仕切り直し。すぐにとはいきませんが始動します。シンプルに。高見さんのイメージ力、言葉、シチュエーション…




そして先週は2本観劇、鈴木アツト作・演出。アツトさん頑張ってる!




テアトルエコー小野寺亜希子さん出演。下北沢演劇際へまた行ってきました。




昨年の母の死よりゆっくりしたいのに、出演も決まっており仕事も忙しく気持ちが急く日々でした。スポーツクラブの会員も毎月お金を払うだけの幽霊会員になりつつありました。でも久しぶりにビートのある音楽に体を預けスタジオで踊りましたら気持ちが弾け、喪から抜けた気がしました。この寒さから、春へ、1歩1歩。ああ、元気がでてきました。



2025年2月9日日曜日

立春



冷気に凛と。
少しづつ、春に近づいていくのでしょうか。






日曜日は、昨年夏にお世話になった塩野谷さんの舞台へ。下北沢演劇祭真っ只中。【よなよな】相棒久保庭さんとも会い「かつ良」でとんかつ。





ハイ、ライフ終演後、歩きたくなり東大までブラブラ。東北沢の銭湯、漢方湯で温まりました。母の遺品整理も終了。母が60年暮らした部屋とさよならしてきました。母の服に抱かれて、ほっと溜息。 

さて、何処へ

2025年2月2日日曜日

洒水(しゃすい)の滝



新松田から御殿場線に乗り換え、山北駅。以前の大野山は雪山。この日も寒かったけど、足場がしっかりしていて安心、冬の陽光が優しい。





木曜日には、新しい芝居の話にも芽が噴き出し、気分が一掃される。




人もいなく、滝の流れに身をまかせ…何事も流れてゆきます、心配せずにと自分に。



テレビ東京「下山メシ」で撮影された喫茶店『モンタナ』は、新松田に健在。でも営業はしていなかったなあ。かたせ梨乃さんが出演していた。ここで撮影したのだなあとしみじみ。



 

この日は30000歩。でも筋力が落ちています。忙しいと運動をしなくなる、悪循環。打破せねば!山北駅近くのさくら湯でほっとひと息。やはり露天はいい。

2025年1月26日日曜日

府中大國魂神社




私は6連勤を終え、やっと休日。テレワークも開始、家用のディスプレイも注文。
日々、いろんな方に出会います。でも働きすぎ。





府中大國魂神社へ。とにかく寒くとも歩く、1月最後の祈りごと。



青森ひばチップの湯に癒され気持ちがいい。最近、癒しにスイーツも。

さて芝居がない間、色々観よう、本も読もう、メカにも強くなろう!



 

「よなよな」の相棒、久保庭尚子さん出演。金曜の夜に観劇。終演後河合祥一郎さんのトークもあり。落ちつきのある演技。卒塔婆小町も思い起こさせるとの感想もあり。納得。
おつかれさま!