https://www.ohirasanjinja.rpr.jp/
栃木県南部の栃木市にある山。標高341メートル。低山だけど上級者コースへ。土曜日晴天☼行って参りました。山々の緑が光輝く。
年配の女性も多く、地元の方ですね、お元気です。80歳代で登っています。写真を撮る度にこれは遺影だと!大笑い。ああ、母にもこんな元気が欲しかった。
そして桜の見納め。散ってもいましたが、ある箇所は豪華爛漫。山中は桜吹雪。
でも下りはまだ緊張します。我ながら凄い集中力。もっとリズミカルに、気楽に下りたい。
外で食べるご飯は美味しい。
無事下山。家から33000歩。
小山で銭湯。昔なからのタイル張り。番台。こんな銭湯はもう東京には見かけず。女3人のみ。地元のマウントをとりたがるヤクザなおば様には目も向けず、しっかり温まりました。
桜の次はツツジ。
さて、私も演劇人生へまた1歩踏み出します。台詞も覚えなくては。公演は11月に。詳細は少しづつお伝えさせて頂きます。