CDが届きました。様々なアーチストも参加しており、曲が新鮮に聞こえてきます。まさに私の青春の曲達です。Aⅾo「十戒」、CHEMISTRY「ミ・アモーレ」👍👍
日曜日。「エアースイミング」久保庭さんと観劇。今年この戯曲で「よなよな」公演。勉強!
滝沢修さん長男執筆。独房での記述は目も見張る。演劇論「俳優の創造」を読み直して納得。様々な演劇論はあるが独学になりがちな自分にメス。
仕事の面では管理業務という新たなフィールドの中でもうすぐ2年。戸惑い、業務分担も増え目も回る日々ではありましたが、最近確かに自分の中で感じることがある。視野が広がった。日々問題は起きるが、前へ貫くことで後押ししてくれる。
そしてまた本を読み始めました。一時、読まなくなった時期もありましたが。自分一人の頭脳ではとても処理しきれない。
音楽、演劇論、仕事、全ては繋がっている。自分だけの視点で物を運ぼうとすると狭くなる。けれど最後には自分で決めなければならないこともある。そこまでの道のりにどれだけ豊かになれるか。腑に落ちるか。ああ、泣きながら日々更新です!